トイレのつまり・水漏れもすぐに解決!評判のいい修理業者をランキング形式でご紹介!

タンクレストイレはつまりやすい?検討中なら必読のメリット・デメリットまとめ


最近人気が高まっているタンクレストイレ。タンクがついていないスタイリッシュなトイレは、商業施設はもちろん一般家庭でも広く導入されています。タンクレストイレを検討している人はメリットやデメリット、費用相場などを知っておきましょう。この記事ではタンクレストイレのメリットやデメリット、つまりやすいのかを詳しく解説します。

デザイン・省スペースが気になる方におすすめ!

タンクレストイレとは、便器の後ろにタンクがついていないトイレのことです。タンクがない分見た目もよく、トイレ空間を広く使えます。タンク上に手洗いやレバーがついていないので、掃除がしやすいのもポイントです。手洗いの水がまわりに飛び散ることもないでしょう。

また従来型のトイレはタンク内に水を溜め、レバーを回すことで便器に水が流れる構造になっています。ある程度の水量が必要なため、再び水を流すにはタンク内に水がたまるまで待たなければいけません。

その一方タンクレストイレは水道菅に直結した水の水圧で洗浄するので、連続して水を流すことが可能です。従来型のトイレに比べ必要な水の量が1/3程度なので、節水にもつながるでしょう。年間の水道代の節約もできます。消臭機能や多機能洗浄機能を搭載している製品も多く、快適にトイレの時間を過ごすことが可能です。

タンクレストイレはつまりやすいってホント?

しかしタンクレストイレにはデメリットもあります。ひとつずつ見ていきましょう。

つまりやすい

タンク内に溜まった水の落ちる勢いで洗浄する従来型のトイレは、しっかりとした水の勢いがあるためつまりが起きにくいです。その一方でタンクレストイレは水を溜められません。水が落ちてくる勢いではなく電動で水を流すので、水道管の水圧によってはきちんと流せない可能性があるのです。

また家の他の場所で水を使用すると、トイレに十分な水が行き渡らないこともあります。水圧が確保しにくい高台の建物や、一戸建ての2階以上の部屋も水の勢いがなく十分に洗浄できない可能性があります。タンクレストイレは高さに弱いのです。弱い水圧で流しきれなかったトイレットペーパーや排泄物は、つまりの原因になってしまいます。

停電時に水が流せない

タンクレストイレは電気を利用して水を流すため、停電や電気系統の故障が起こると使用ができなくなります。手動排水システムがあるタンクレストイレもありますが、多くの場合バケツなどに水を汲んで流すことになるでしょう。

タンク内に水が溜まっている従来型のトイレは停電時でも使用できますが、タンクレストイレは復旧まで待たなければならないのです。また電気系統の故障は素人では直すことが難しく、修理業者に依頼しなければいけません。特に細かな部品を使用しているタンクレストイレは、修理に専門の技術を必要とします。

手洗い場がない

従来のトイレのほとんどはタンクの上に手洗い場がついていますが、タンクレストイレでは別の場所に手洗い場を設置しなければいけません。

部分的なパーツの交換ができない

従来型のトイレはタンク・便座・便器とパーツが分かれているため、故障した際には各パーツを交換すれば修理ができます。しかしタンクレストイレの場合、便座が故障しても部分的なパーツの交換ができません。トイレ全体を交換しなければいけないため、当然費用は高くなります。

水圧が低い部屋には設置ができない

水道管の水圧を利用して水を流すタンクレストイレは、水圧の低い部屋や地域では設置できない可能性があります。特にマンションの高層階は水圧が弱い場所です。設置を検討する前に、問題なく使用できる水圧があるか確認しましょう。

ほかの種類のトイレとは費用相場が異なる

ここでは実際に、タンクレストイレを導入した場合の費用を解説します。トイレを交換する場合、本体の費用だけではなく使っていたトイレの処分費、工事費用がかかります。配管工事や床の張替えなども行うと、さらに高額になってしまうでしょう。手洗い場を設置する費用も別途必要です。

ちなみにタンクレストイレ本体の相場費用は約15~30万円、従来型トイレに比べて4倍ほどの価格です。依頼する修理業者にもよりますが、他の工事を含めると20~50万円の費用は必要になるでしょう。

もしつまったらどうすればいいのか

タンクレストイレがつまった場合、すぐに修理をすることが大切です。状態が悪くなると修理費用も余計にかかってしまいます。何より直るまではトイレを使えません。タンクレストイレがつまった時の解決方法は以下の通りです。

ラバーカップを使う

つまりのほとんどの原因は、大量のトイレットペーパーによるものです。水に溶けるトイレットペーパーですが、一度に大量使うと溶かしきれずにつまりの原因になってしまいます。特に水圧の弱いタンクレストイレでは注意が必要です。

溶け切れていないトイレットペーパーが細い排水管につまると、水の流れがせき止められてしまうのです。しかし軽度のトイレットペーパーのつまりは、ラバーカップで解消できることがあります。ラバーカップを使う時は、汚水がトイレに飛び散らないように新聞紙やビニールをまわりに敷いてください。

そしてカップの部分を便器の中に押し当て、へこみができるまで十分に吸着させます。その後、勢いをつけてラバーカップを上へ引っ張りましょう。つまりがなくなるまで数回繰り返してください。サイズが合っていないとしっかり吸着できないため、必ずトイレのサイズに合ったラバーカップを使うようにしましょう。

重曹とお湯を使う

トイレットペーパーや排泄物が原因の軽いつまりは、重曹とお湯で解消もできます。重曹とお湯は汚れを落とすので、定期的に行うのもおすすめです。やり方としては、まず便器の中にカップ1杯の重曹を注ぎます。次にその上からカップ2杯のお酢を注いでください。しばらくするとぶくぶくと泡立ってきます。数十分時間をおいてから、バケツで水を流しましょう。水がスムーズに流れれば、つまりは解消されています。

水に溶けないものは取り出す

つまりの原因がスマホやボールペンなど水に溶けないものの場合、自分で取り出すしかありません。浅い場所につまっているものであれば、ゴム手袋をした手で探れば取れることがあります。腕が届かない場所にはワイヤーブラシが便利です。ワイヤーブラシを使う場合、汚水が飛び散らないよう便器のまわりに新聞紙やビニールを敷いてから行いましょう。

まず、排水口にワイヤーの先端をゆっくりと差し込みます。コツはハンドル部分を回しながらゆっくり動かして進めることです。ワイヤーが動かなくなった時点で、先端をゆっくりと回します。先端に上手くひっかかれば、つまりの原因を取り出せるでしょう。

手動で水を流す

停電や電気系統の故障の場合は、修理業者に頼むしか方法はありません。修理業者が来るまでの一時的な対処法として、手動で水を流すようにしてください。バケツなどにいれた水を高めの位置から勢いをつけ、数回便座に流します。停電の場合は電気が復旧すれば使えるようになりますが、故障した時には修理業者に依頼するようにしてください。

修理業者に依頼する

タンクレストイレの部品は細かなものが多く、専門的な知識が必要になります。つまりが取れない時や、電気系統の故障の時は必ず修理業者に依頼するようにしてください。むやみやたらに直そうとすると、便器を傷めたりさらなる故障を引き起こしたりしてしまいます。タンクレストイレを購入したメーカーであれば商品自体に詳しいです。悪徳な修理業者もいるため、選ぶ際には信頼できる会社を選ぶようにしてください。

まとめ

コンパクトでスタイリッシュなタンクレストイレは、連続して水を流したり節水や節約ができたりするメリットがあります。掃除がしやすいのもポイントです。しかしながら水圧が低い部屋には設置できず、つまりが起きやすいデメリットもあります。また、停電時や電気系統が故障した時には使えません。従来型のトイレよりも本体費用が高くパーツの交換もできないため、導入時や故障時にはある程度の費用が必要にもなります。

トイレもつまりが軽度であれば自分で解決することも可能ですが、電気系統の故障の際は必ず修理業者に依頼するようにしましょう。タンクレストイレの修理には、専門の技術が必要になります。タンクレストイレの導入を考えている人は、メリットとデメリットをしっかり知ってから行動するようにしてくださいね。

トイレのつまり・修理業社 おすすめはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
トイレのつまり・修理におすすめの業者
第1位 ザットマン
ザットマンの画像
第2位 クラシアン
クラシアンの画像
第3位 トイレ110番
トイレ110番の画像
イースマイルの画像
トイレのつまりに関するコラム