トイレのつまり・水漏れもすぐに解決!評判のいい修理業者をランキング形式でご紹介!

【解決策】ラバーカップ(すっぽん)で直す

公開日:2020/02/15   最終更新日:2020/02/21

トイレのつまりといったトラブルを解決するのは、やっぱりラバーカップが最適です。「すっぽん」とも呼ばれる有名なつまり解消道具。常備しているご家庭も多いですが、正しい使い方は意外と知られていません。

実はきちんと使わないと業者を呼ばなければいけない事態になってしまうこともあります。

カップの中に水が含まれるように水を足す

まずラバーカップの種類について、しっかりと理解しておきましょう。実は多くの人がイメージするようなお椀型のタイプは実は「和式用」です。洋式が現在主流になっていますが、中間部分のゴムが突出している形をしているのです。

形状はあまり問題でないようにも感じますが、やはり形に合わせてきちんとフィットする形の方が、効果が高いということがいえます。もし和式用の人は洋式用の購入も検討しましょう。

準備ができたらそれを、さっそくつまっている排水溝の近くへそっと置きます。その時にカップの中に溜まった空気が出てくると、お水が飛び散ってくるような危険もあるので、しっかりと斜めに差し込むようにして空気を抜きつつ差し込んでいきましょう。

しっかりゴムの中が水で満たされていないようなことがあって、排水溝とその間に空気が入っていると、効果が薄れてしまうからです。そのゴム部分の中をきちんと水で満たしていた方が、圧力がきちんと中にかかり詰まりを解消することがより確実になるのです。

例えば飲み込むものを吸い込むような時も、重さを感じるかと思いますが、このような圧の違いを応用してきちんと水を押し出すようにするべきなので、できるだけ空気が入らないようにするのがまず第1ステップでとても重要なことといえます。その点だけは、しっかりと注意して間違いがないようにしましょう。

しっかりと詰まったものを取り除く

しっかりと排水溝に密着させたうえで押し込んでいきます。そのカップが十分にへこみきった上で力をいて入れて、引き抜くというのが正しい使い方です。実は押すと一度詰まったものを奥に押し込んでも全く解消されず、どんどん排水溝の奥に行くだけになり対処ができなくなって業者の手を借りなければいけなくなってしまう可能性があります。

押す方が手軽に解決できそうにも見えますが、トイレのつまりを起こしている原因をしっかりと引っ張り出すことが大切なので、押すのではなくて引くことで出すことが正しい利用方法です。原因がトイレットペーパーとかでしたら問題ありませんが、おもちゃのような溶けないものの場合はより悪化してしまう可能性もあるので、その点はよく注意しましょう。

続いて水が流れるかの確認ですが、ここでも注意点があります。例えば紙を使いすぎてしまっていたり原因が簡単な場合だったら簡単に流れ始めるようにもなりますが、固いものなどの場合は一旦スッポンの方は取り外して、原因となっていたものをゴム手袋でつまみ、バケツやビニール袋に移すようにしましょう。

ここで安心せずに、一気に流すようなことはしてはいけません。ゆっくりとバケツで水を汲んで流していくことが大切で、もしも流してしまうとまだ何かが詰まっていた時は溢れ出てしまう場合もあるので、気をつけましょう。

水が飛び散るのを予防する方法は

このようにすっぽんを使うことによって、しっかりと解消は出来るわけですが、使っている時にお水が飛び散ってしまうというようなことがないように、以下のポイントをしっかりと押さえておくのがおすすめです。

まず一つ目は「水が多いなら抜いておく」ということ。流れなかった水がかなりたまってしまっているかと思いますが、そのような状態で利用するとお水が溢れてしまったりする可能性が高くなってしまいます。そのような事態を避けるためには、前もってバケツで中の水をかき出したり灯油ポンプを利用して汲み取ると安全です。またそのお水は後で水が流れているかを確かめるテストに、使うことができます。

また二つ目のポイントとしては「大きめのビニール袋を利用すること」。その底に穴を開けて、そこにすっぽんを通すようにし、便座全体を覆うようにビニール袋を広げれば飛び散りを防ぐことができるようになります。

またお手入れもとても大切であり、きちんとしないと悪臭やコバエが発生する原因となりかねません。洗剤や漂白剤を使うとゴムを劣化させてしまう原因にはなるので、水で綺麗に洗い流す程度で良いので、きちんと洗うようにしそれから天日干しをするようにしましょう。

専用のケースが付属しているタイプもありますが、すぐに使うのではなく、通気性によく注意し、乾かしてから保管するのがおすすめです。

 

今回は、トイレが詰まった際のラバーカップの使い方についてご紹介してきました。特に重要なポイントは押すのではなく「引いて」つまりをなおすということです。より状態が悪化してしまうことがないよう、その点にだけはよく注意して使うようにしましょう。

トイレのつまり・修理業社 おすすめはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
トイレのつまり・修理におすすめの業者
第1位 ザットマン
ザットマンの画像
第2位 クラシアン
クラシアンの画像
第3位 トイレ110番
トイレ110番の画像
イースマイルの画像